top of page

今しぼりQ&A

株式会社今しぼりは
今までにない新しい商品を売る新しいスタイルの会社です。
お客様から頂くご質問をまとめてみました。

それぞれの賞味期限、保存方法を教えてください

Q:

食べる醤油は、賞味期限冷蔵6ヶ月にしています。生きて発酵を続けているので、要冷蔵でなければ、醗酵し続けてシャンパンのように内圧が上がって液漏れするかもしれないからです。でも、購入後ビンを開封すれば、醗酵を続けているので、冷蔵庫で1年くらいは大丈夫です。ただでも食品の保存にも使われる醤油です。賞味期限というより、開封期限ですね!

育てる醤油は、購入後は出来るだけ早く仕込んでください。仕込み期限として冷蔵保管で4か月を目安にしています。仕込んでしまえば2年でも、3年でも大丈夫。それ以上でも腐るものではありません。育てる醤油で育てていただいた醤油もろみは、仕込んでから、夏を越して、半年以上で秋頃から食べることができます。さらに時を重ねて発酵・熟成を深めます。何年物のもろみが一番美味しいのかそれぞれでお楽しみください。ビン型醤油しぼり器なら、一気に全部しぼることができます。また、食事の際に卓上醤油しぼり器で好きなだけしぼって、世界一新鮮な醤油や、もろみもすべて食べることができます。

今しぼり醤油は、今しぼりの工房で2年間じっくり熟成した醤油のもろみです。常温保管で、賞味期限半年としていますが、その先も腐ることなく味の変化をお楽しみください。醤油を育てるのが待ちきれないあなたに、届いたらすぐにお楽しみになれるお手軽な商品です。

届いたら、備え付けの呼吸する蓋に付け替えてご利用ください。

今しぼり醤油と育てる醤油はどう違いますか?

Q:

今しぼり醤油は我が社の工房で育てた醤油を2年間じっくりと醗酵熟成した、搾る直前の醤油もろみをお客様にお届けするものです。届いてすぐに、醤油を搾りだしたり、搾った後に残るもろみもすべて食べることのできる出来上がった商品です。育てる醤油はお送りした醤油づくりの原料(農薬を使用せず育てた国産の小麦と大豆に麹菌をびっしりと培養したもの)をお届けしたビンに移し、水を足して時々かき混ぜながら、お客さん自身で作ってもらう手前醤油です。それぞれの取り扱いは、商品と一緒に説明書をお送りしますので、そちらで詳しくご覧になってください。

なぜ、木の蓋が付いているのですか?

Q:

人間が長い歴史で食料としてきたものは、ごく最近まですべてが天然の原料でした。それぞれに時間とともに熟成し腐敗もすることが自然でした。

その歴史で、醗酵の果たした役割はとても大きいものがあります。一つは食料の保管。シーズンが過ぎると腐って使えなくなってゆく、肉や魚、野菜や果物、穀物も、微生物の生命活動を生かした醗酵の力で、日持ちだけではなく、栄養価も新しい味覚も発酵の力です。

化学技術や合成物質を使って、腐らず、変化しにくい商品が、流通する食料の大きな部分を占めるようになった現代は、長い歴史から見ると特殊な時代です。今しぼりは、この食生活を今一度問い直し、先人の残した知恵と力を受け継いで、見つめなおそうと提案しています。

生きたままの食べ物、醗酵し生きたまま変化する手づくりの食品にこだわり、今はほとんど見ることがなくなった醤油づくりを、提案しています。

今しぼりの工房から、生きたまま出荷される今しぼりの商品は、一日も早く消費者の手元に届き、再び発酵を活発に開始するのです。

呼吸する木の蓋は、その象徴となるアイテムです。醤油蔵で長い年月をかけて発酵・熟成する樽と同様に、木の蓋をかぶって、あなたのリビングで発酵・熟成を続けるミニ醤油樽となるのです。必要以上の蒸発を防ぎ、かつ、発酵途中にでる炭酸ガスを逃がすことができるのです。

今しぼりのオリジナルの蓋として焼印も入りました。

育てる醤油に少し白いカビのようなものがはえたのですが、大丈夫ですか?

Q:

育てる醤油を育てていると、表面に白いカビのような物体が発生します。これは、産膜酵母といって乳酸発酵によるものです。漬物でもぬかを混ぜるのを忘れると表面に現れるものと同じものです。醤油が順調に育っている良いシグナルです。産膜酵母自体は無害ですが、表面にたまりすぎると香りを損なうことになりますので、かき混ぜてくださいという醤油からのサインだと受け取って、かき混ぜて沈めてやりましょう。基本的に醤油は、他の食品の保存のためにもつかわれるほど傷みにくいものです。万一黒いカビのようなものが発生しても、中に広がることはありません。ティッシュやきれいな布でふき取ってください。

今しぼり醤油は説明どおりに作ると少しからく感じるのですが

Q:

今しぼり醤油は、醤油を搾るためのもろみと全く同じ醤油もろみです。どこの醤油蔵でも醤油を搾る前に水を加えて搾るので、もろみは、醤油よりも辛いのは当然です。お刺身を食べてもお魚の臭みを感じない程度の水加減をご提案しています。お好みによって水加減を調整してください。それも、今しぼり醤油の楽しみだと思っています。

食べる醤油のおすすめは何ですか?その食べ方は?

Q:

食べる醤油の一番人気はオリーブ&ガーリックです。パンにつけて食べるのが美味しいです。

山椒&なたね油や鷹の爪&ごま油は茹で野菜にちょっと絡めると、その深い味わいを実感できます。オイルも一番しぼりなどこだわっていますので、是非お料理にお使いください。健康食品でもある素晴らしい調味料ですよ。

bottom of page