カエル
@まほみ 車の窓にくっついて、一緒に工房に連れて来てしまいました。仕事終わる頃には、いないだろうな!と思って帰ろうと車に戻ると、ずっと待っててくれてました。 どこにいるかわかりますか?
藤澤さんの展示会に❣️
北近畿の食品卸を扱う株式会社藤澤さん。年商36億とものすごい力のある会社の部長さんが、今しぼりをわざわざ訪ねてくださり、特別コーナー、に、展示させてもらうことになりました。有難いお話です。初の商談がまとまり、本当に嬉しい記念すべき日となりました!
夏期休業ありがとうございます。
@まほみ 長いお休みをいただき、ありがとうございました。 本日より、月曜から金曜の9時〜12時で、通常営業しています。 皆さんの、夏休みは、いかがでしたか? 帰省せずに、綾部で過ごした、夏休みでした。 市民プールが、無料開放しているので、プールへ、何度か連れて行き、楽しみま...
秋祭りの準備です
@カモセツコ まだまだ暑い日が続きますが、もう秋が近づいて来てます。 近所の田んぼも稲刈りがぼちぼちと、始まりました。 子供達が秋祭りで奉納する太鼓の練習も始まりました。 あんまり、実感がわかないけれども夏が終わろうとしてます。 うちの稲刈りももう少ししたら始まります。...
京都でワークショップリーズナブル❣️
@misumi 京都府庁近くのアンテナカフェで、本格醤油の麹を作るワークショップ開催します。今回でおしまいの企画です。またとない機会をお見逃しなく! なんと2800円とリーズナブル。ちいびすさんの応援が入りこの価格でさせてもらいます。...
第二回発酵研究会
醤油をつくる過程で生まれる、乳酸菌や酵母などを、生きたまま、殺すことなく消費者に届けるため、京都学園の篠田先生や野村食品研究所の野村先生、発酵研究を40年続けてきた菊島さん達と、食べる醤油の発酵について勉強会と実験に取り組んでいます。...
卓上しぼり器がリニューアルします❣️
@misumi 皆様の「育てる醤油」元気ですか?そろそろ育てる醤油が搾れる時期に入ってきました。食べたい分だけ搾れる卓上しぼり器は、今までは、もろみの上にしぼり布を貼りつける使い方でしたが、もろみを小さい袋に入れしぼる形となり、今までの醤油の量の2倍は、いちどに搾れます。9...
釣り
@まほみ 三男のやりたい事で、釣りに舞鶴まで、行きました。夜に釣るのも、楽しいもので、明かりにバッタが跳んできて、三男は、釣りよりも、バッタを捕まえて、海に投げ入れる、残酷な遊びが始まりました。 釣れたのは、アジ、豆アジ2匹、3匹だけでしたが、手応えのある大物も、引っかかり...
志賀郷の花火大会でした❗️
@カモセツコ 今日は志賀郷の花火大会でした✨ 最高に素敵でしたよ〜❗️❗️ 一昨年で残念ながら、終わった花火大会が今年、復活しました^_^ 実家が大阪の南の方なので、子供の頃からPLの花火や、天神祭りでの花火なんかを見てましたが、どうしてどうして、志賀郷の花火が一番好きです...
お知らせ
8/13(月)〜8/26(日)は、夏季休業です。 今しぼりの旗は、しばらく立ちません。 長い休みを取らせてもらいます。 何か、聞きたい事などありましたら、フェースブック、メール、留守電にメッセージを入れてください。折り返しスタッフが、返事をさせてもらいます。...