海水から塩
毎年の恒例行事で、今年も海水から塩を作りました。 舞鶴の海から汲んできて、薪ストーブのおき火を七輪に入れ、ことこと蒸発させて、10日で塩が出来ました。 この塩で育てる醤油仕込んでみようかな。 @手紙の木の家
雪の上に
薪スト 薪ストーブの燃料や椎茸の栽培用に木を切ろうと思って家の裏山を歩いてたところ、いろんな足跡があちこちに。人間が歩くと深く積った雪の中に長靴が沈んでいくけれど、動物たちの足跡は軽やかに遠くまで続いていました。いったい何の動物かな? 水田家の食卓@百姓
溢れることがあります‼️食べる醤油の保管についてのお願い
大人気の食べる醤油ですが ご自宅では必ず、できればすぐに 冷蔵庫の中へ入れてください 食べる醤油は生きて発酵しつづけています いつも会議で 話題になるのです 火を入れたら爆発してお客様にも迷惑をかけることなくなるのでは?...
勉強会のおやつ
今日ブログの書き方勉強会をやり、やっと投稿することができるようになりました。 おやつに、食べる醤油をのせたおもちを頂きます。 @手紙の木の家
育てる醤油
今日は雪の中、ブログの更新の勉強会をしています❗️ 写真の育てる醤油は去年の11月に仕込んだもの、一昨年の11月にも仕込んだもの、その前の年に仕込んだ2年ものです。 だんだんと色が変化して良い感じに熟成されてますね〜 皆さんが買って下さった育てる醤油もこうなっていきます!...
今の志賀郷
ここ1週間、志賀郷は雪におおわれています。何をするにも不便ですが、景色は綺麗です。 @手紙の木の家
今しぼり、テレビ出演決定‼️
2月2日(金)夜9時から「京bizX」という番組(KBS京都)で、今しぼりの出演が決まりました‼️育てる醤油の紹介と食べる醤油を試食してもらう、6分ほどの出演です!今しぼりは、10時前後なので、お見逃しなく〜〜‼️
雪、雪、雪
「カメムシ多いから、この冬は雪が多くなるぞー」、カメムシの多い年には、村の人がいつも言う言葉です。 その科学的な根拠や真偽については「?」なのですが、、、 実際、この冬は雪が多い!年が明けてからも降らずに、めずらしく晴れた日も多かったので、今年は雪が少なく楽だなあ、このまま...
ムモクテキカフェ出店してきました〜‼️
2018.1.27 京都寺町にあるビルに「いきるをつくる」をコンセプトにしたムモクテキカフェがあります。ほんとおしゃれで、ブログの写真などより、ほんものののお店の方が、天井高で雰囲気があり、素敵な素敵な空間です。 そんなところで、今しぼり、出店してきましたー!...
今しぼり 育てる醤油と食べる醤油/ワークショップと販売会 @Mumokuteki goods&wears 京都店
1/27(土)に京都のムモクテキというお店でワークショップと販売会をさせていただくことになりました。ここは寺町通りに面したとてもおしゃれなお店で、カフェ、食品、服、雑貨など扱っておられます。 我々のような小さな生産者のことも大切にして、ほんとうに良いものをセレクトされていま...