

時計を修理に出しました!
@カモセツコ 20年ほど前、おじいちゃんの家で見てずっと欲しかった時計をもらいました。家を建て壊した時に捨てられそうだったので、引き取ってました。 いつか使いたくて、ずっとずっと置いておいたのを、ようやく修理に出してきました。...


秋晴れの参拝、身も心も清まりました。
@水田家の食卓 sakae 日曜日の早朝、お月様と明け行くお日様を見ながら神様のもとへお参りに行って来ました。 寝ぼけています。。。 お腹すいた~と言う娘をごまかしながら気を盛り上げて、初のお伊勢参り。 大きな木で造られた鳥居で一礼をしてくぐり、大木のある森をどんどん進んで...


京都マルイの「寺を商店」さんで今しぼり醤油と食べる醤油の販売開始❣️❣️
四条河原町のマルイの地下の「寺を商店」さんで、今しぼり醤油と食べる醤油の販売が開始されました。 お醤油のタネが2年ものになり、本当に自然の麹菌が生み出した乳酸菌や酵母菌達の力で、小麦と大豆がここまで旨味が増すとは凄いことです。日本人の英知とも言えるこの醤油もろみを瓶に詰めて...


寺を商店(綾部店)で食べる醤油と今しぼり醤油の販売開始❣️
いつもお洒落な食べ物を扱っておられる寺を商店さん。今しぼりの食べる醤油と今しぼり醤油の販売が始まりました! 綾部店で取り扱ってもらっています。 食べる醤油は2年熟成もろみを使い、旨味が凝縮されたものです。オリーブ&ガーリックはハードなパンにつけて相性ぴったり!パスタにも。山...


フライドポテト
@ひろこ 今しぼり醤油フライドポテトを作りました。じゃがいもを軽く茹でて、今しぼり醤油を混ぜて油で揚げました。 和風ポテト、美味しいかったです。 子どもにも人気でした😃


茶の木から手作り紅茶
@misumi 綾部市は茶所です。多くの農家の畑にチャノキが植えられています。 全国茶の品評会、かぶせ茶(熱湯で入れる玉露と言われている)部門で、産地賞1位を今年と昨年、2年連続で優勝しています。 我が家の裏の畑にも茶の木が少しあり、白い可憐な花をたくさんつけています。よく...


秋の野の花
@misumi 秋の楽しみは、野の花を挿すこと。綾部に来てから、切り花を滅多に買わなくなった。それは野の花や、畑の野菜の花や農家の庭先に咲く花が可愛く美しすぎるから。 グラスに野の花。左からミゾソバ、フェンネルの葉、アカツメグサ、私の好きなツリガネニンジン、シュウメイギクと...


今しぼり醤油
@まほみ お昼にお茶漬けをしました。 ご飯に、昨日の大根葉とじゃこの炒め物と、漁師のまかないをかけ、今しぼり醤油に、出汁をかけました。 おいし〜❗️