

寺を商店(綾部店)で食べる醤油と今しぼり醤油の販売開始❣️
いつもお洒落な食べ物を扱っておられる寺を商店さん。今しぼりの食べる醤油と今しぼり醤油の販売が始まりました! 綾部店で取り扱ってもらっています。 食べる醤油は2年熟成もろみを使い、旨味が凝縮されたものです。オリーブ&ガーリックはハードなパンにつけて相性ぴったり!パスタにも。山...


フライドポテト
@ひろこ 今しぼり醤油フライドポテトを作りました。じゃがいもを軽く茹でて、今しぼり醤油を混ぜて油で揚げました。 和風ポテト、美味しいかったです。 子どもにも人気でした😃


茶の木から手作り紅茶
@misumi 綾部市は茶所です。多くの農家の畑にチャノキが植えられています。 全国茶の品評会、かぶせ茶(熱湯で入れる玉露と言われている)部門で、産地賞1位を今年と昨年、2年連続で優勝しています。 我が家の裏の畑にも茶の木が少しあり、白い可憐な花をたくさんつけています。よく...


秋の野の花
@misumi 秋の楽しみは、野の花を挿すこと。綾部に来てから、切り花を滅多に買わなくなった。それは野の花や、畑の野菜の花や農家の庭先に咲く花が可愛く美しすぎるから。 グラスに野の花。左からミゾソバ、フェンネルの葉、アカツメグサ、私の好きなツリガネニンジン、シュウメイギクと...


今しぼり醤油
@まほみ お昼にお茶漬けをしました。 ご飯に、昨日の大根葉とじゃこの炒め物と、漁師のまかないをかけ、今しぼり醤油に、出汁をかけました。 おいし〜❗️


柚子胡椒を〜
@カモセツコ 私は食べないけれど、お父さんが大好きな柚子胡椒を今年も作りました。 唐辛子があまり採れなかったので、とりあえず、唐辛子の量に合わせて作りました。 柚子はまだ木に少しなっているし、唐辛子も畑で育っているので、また2回目も作りたいと思います😊...


冬野菜との相性もバッチリの今しぼり醤油
@愛 お隣さんから大根の間引き菜をいただいたので、いつものように茹でてからゴマ油でさっと炒めたあとにシラスを入れ、最後に今しぼり醤油を。 麹菌が死なないように、火を止めてから今しぼり醤油を入れるのがポイントです 大根があまり大きくなりすぎていないこの時期は...


清水焼の郷まつり・大陶器市・エシカルマルシェ
@水田家の食卓 10月20日(土)清水焼団地の泉陶料と言う工房内でエシカルマルシェというマルシェが行われます。 このマルシェは、陶器まつりの飲食が使い捨てのプラ容器??・・・残念💧 ということで、器づくりのトキノハさんが企画されたマルシェです。...


釣り
@ひろこ 昨日今しぼりメンバーの家族で、舞鶴の海へ釣りに行って来ました。 大人4人、子どもたちが6人で、ワイワイ言いながらたくさんアジを釣りました。 私は釣りよりも、子ども達が釣ったアジを釣り針から外すのに大忙しでした~! 夜は魚パーティー‼...


楽しく稲刈り
@まほみ 家の前の小さい田んぼは、もち米です。 子どもの友達と、わいわい言いながら、楽しく稲刈りしました。 午前中に、稲刈りを終えて、餅と豚汁のお昼。きな粉餅、あんこ餅、大根おろし、焼きもち、醤油、皆さんは、何をつけて食べますか? 家の前の稲木干しの風景が、好きです!...




































