

今しぼりの明日を語る
今日は、北都信金さんのご好意で、学習会を開いていただきました。岡本英志先生(食のコーディネーター・モノ作りプロデューサー)と多彩な肩書きをお持ちの先生に流通のイロハ、帳簿の書き方など、今しぼりのメンバーの気持ちに寄り添って熱く熱く語ってくださいました!...


晴れますように!
@まほみ 先々週から、予定している稲刈りが、雨のおかげで、やれないまま過ぎています。 主人が平日は仕事なので、土日でするのですが、雨、雨、雨なんです。 今度こそはと、思うのですが、雨マークが…。 子ども達も、稲刈りには、おじいちゃん、おばあちゃんが手伝いに来てくれるのを、楽...


秋の稔り
@misumi. 綾部はめっきり朝夕涼しくなりました。夏の日照りで、干上がった植物たちも息を吹き返し、田んぼが黄金色に。たくさんの田んぼで稲刈が。山にアケビや野葡萄。相次ぐ震災で、悲しみにくれている方々にも、癒しが訪れますように‥。
秋の稔
@misumi. 綾部はめっきり朝夕涼しくなりました。夏の日照りで、干上がった植物たちも息を吹き返し、田んぼが黄金色に。たくさんの田んぼで稲刈が。山にアケビや野葡萄。相次ぐ震災で、悲しみにくれている方々にも、癒しが訪れますように‥。


11月にワークショップ決まりました❗️
@カモセツコ 11月11日(日)に綾部市が行う「綾のまちめぐりフェス」というイベント期間中にオリジナルの調味料作りのワークショップを開催することが決まりました❗️ 普段食べる醤油を買って下さってる皆さんも、今しぼりの醤油もろみを使って自分だけのオリジナルの調味料を作ってみま...


子供の習字教室で
娘がてる?と書きました てる? 他の子供たちもそれぞれ 育 油 と 醤は先生 みんな ありがとう❤


食べる醤油の活性実験
今しぼりの商品は、「自然に近いところにある。」ということがコンセプトです。 「育てる醤油」は、何百年も昔から、農家が自分たちの暮らしのために作り続けてきたやり方で、手間と時間をかけて創り上げる「昔ながらの醤油」です。昔から原料は、輸入ではなく(外国の存在もしらないから当然で...


カエル
@まほみ 車の窓にくっついて、一緒に工房に連れて来てしまいました。仕事終わる頃には、いないだろうな!と思って帰ろうと車に戻ると、ずっと待っててくれてました。 どこにいるかわかりますか?


藤澤さんの展示会に❣️
北近畿の食品卸を扱う株式会社藤澤さん。年商36億とものすごい力のある会社の部長さんが、今しぼりをわざわざ訪ねてくださり、特別コーナー、に、展示させてもらうことになりました。有難いお話です。初の商談がまとまり、本当に嬉しい記念すべき日となりました!


夏期休業ありがとうございます。
@まほみ 長いお休みをいただき、ありがとうございました。 本日より、月曜から金曜の9時〜12時で、通常営業しています。 皆さんの、夏休みは、いかがでしたか? 帰省せずに、綾部で過ごした、夏休みでした。 市民プールが、無料開放しているので、プールへ、何度か連れて行き、楽しみま...




































