

育てる醤油の商品説明の動画がみられるようになりました
寒くなり、今年も育てる醤油を仕込むいい時期になってきました 醤油つくりに興味はあるけど、よくわからないっという方もいらっしゃると思うので解説動画を作りました 短いのですぐに見られます ユーチューブで見られるのでよかったら参考になさってください...


12/9(土)ワークショップ
12/9(土)に今しぼりワークショップをやることに決まりました。大阪の難波神社です。 毎月第二土曜日に「ぐりぐりマルシェ」というマルシェがあるのですが、それを主催している空庭さんからのお誘いいただきました。毎月にぎやかで楽しいイベントのようです。...


野ブドウ
今しぼり工房に向かう道で、野ブドウを見つけた。もう三週間ほども前。 ひとつとして同じ色がない。ブルーからピンクに向かうグラデーションに見とれる。 みんな違ってみんないい。金子みすゞの詩を思い出した。 育てる醤油、お醤油の熟し方も、みんな違ってみんないい。味も香りも。生きてる...


ジャコジンブー
僕が小学校入学前後だから55~6年ほど前のこと あまりご飯がすすまず、ぐずっているときに、お袋が作ってくれた特別食。 それがジャコジンブーだ。 アツアツのご飯に、バターをそのまま載せて、ちりめんじゃこをのせて、醤油をかける。たったそれだけだけどとても美味しくて、うちの家では...


小麦を蒔く
今年はワークショップで小麦を蒔くという企画をしてましたが、台風のために畑の準備が出来ずやむなく中止にしました。 その後、何とか畑を耕し、少しは蒔く場所を作りました。広めの畝に小麦の種を 「ばら蒔き」という蒔き方で蒔きました。...


今しぼり醤油・育てる醤油のしぼり方・動画
今しぼり醤油、育てる醤油は実際どうやって使うの?って動画が完成しました 簡単で楽しい卓上しぼり器と一機にしぼれるビン型しぼり器の2種類 卓上しぼり器は実用新案、ビン型しぼり器は特許を取得しています。 出演はうちの社長とずっと昔から大豆を育て醤油や味噌を作ってきた自流工房の博...


育てる醤油の育て方・動画できました^^
待望の育てる醤油の育て方の動画が完成! 自宅で簡単に醤油が作れる解説をしています。 是非、ご覧になってください。 制作はマサくん。 志賀郷@あやべに移住してきた書家さんです。 米も作っています。 https://ameblo.jp/fudemozi/ ...


ギャラリーカフェ日日さんにてお取り扱いいただきました
山口県にある ギャラリーカフェ日日さんにて http://www.nichinichi-shiro46.com/ 育てる醤油と食べる醤油をお取り扱いいただけることに なりました 素敵な紹介をしていただきありがとうございます ご縁のある方のお手元に届きますように


美味しそうに育ってきました!綾部の育てる醤油
昨年11月に綾部で仕込んだ育てる醤油。美味しそうな色になってきましたぁ! 綾部では、秋明菊が、終わろうとして、早咲きの山茶花がさきはじめています。 朝夕とても寒くなりました。 お醤油はまだ、少し色が薄いので、お日様に当てて発酵を早めています。...


先日の勉強会
HPの管理勉強会をしました 不慣れなことが多いですが ひとつひとつ丁寧に素早く対応が できるように頑張ります 勉強会のお供は 先日の東京出店でお手伝いしていただいた佐藤由美さんからのフランスパン🥖に 食べる醤油ガーリック味 安定の美味しさでした 佐藤さん...